伐ってくれる職人がいなくてお困りではありませんか?

長年、伐採、剪定はムリと諦めていた大木、どこにも請けてもらえなかった大木の伐採、剪定いたします
造園屋さん、庭師さんに断られた大木、巨木もお任せ下さい
家屋、電線に被った枝、雪で折れたら困る枝、強風で倒れたら困る木、ロープワークで外します
特にクレーンなどの重機が入らない場所を得意とします

お気軽にご相談ください
無料でお見積もりさせていただきます

2015年4月26日日曜日

 粒剤を撒く道具です。散粒機というそうです。今回は除草剤の粒剤を撒くのに使用しました。ムラなく撒くことができました。

63㎝バーのチェーンソーです。オイルが漏れて保管庫がとんでもないことになっていました。見て見ぬふりをしていましたが、ちょっと前に修理に出していました。機械屋さん曰く大丈夫らしいです。オイルの部分よりクラッチの部分が傷んでいたみたいでした。そして昨日修理から帰ってきました。

2015年4月24日金曜日

松の剪定の作業後です。きれいに透かすことができましたよ。
お施主さんから除草剤散布を頼まれたので、明日は薬散ですね。

2015年4月21日火曜日

作業前です。この松は伐採することになっています。切り株からちょっとだけ松ヤニがでていました。枯れる寸前でした。

作業前です。このシュロも伐採にすることになっています。シュロを伐採するとチェーンソーにシュロの毛が絡まるので、刃を入れる箇所の毛をはがさないといけません。しかし、横着者のためいきなり刃を入れます。なので、チェーンソーが毛だらけになります。今日もなりました。

 こちらの松は剪定です。しばらく放任されていた感じがします。時期的にまだ早いのですが、お施主さんが4月中にということなので、芽摘みをしながら、古葉をちょっとだけむしっていきます。

マツカレハだらけです。明日には終えることができるし、薬散しないと。

2015年4月17日金曜日

 花壇の土壌改良中です。作業前はスギナだらけでした。スギナは酸性土壌が好きみたいで、石灰、有機肥料、腐葉土を撹拌しアルカリ性の土壌にかえてみました。アルカリ成分は、降雨により抜けていくみたいですね。
撹拌中に出てきたスギナの根は極力取るようにしました。そして、撹拌していくと土の色がかなり良い感じになりましたよ。

最後は、保水、草抑え、見栄えの効果があるマルチングをして終了です。キレイになりました。

2015年4月16日木曜日

 この前の灯籠補修の続きです。空いた場所にサツキの植栽です。かなりきれいなサツキです。


作業後です。自然樹形を好まれるため、トビを抜く程度の剪定をしておきました。この後、弱っている樹木に有機肥料と炭をいれていきました。

2015年4月15日水曜日

 リングです。

 ブリッジに装着しました。本当はスイベルが欲しいところですが、しばらくはリングを使用します。これで、ブリッジ周辺がスッキリするはずです。

電気屋さんの道具です。配線関係の道具ですが、樹上中でロープを引き寄せるのに便利そうなので購入してみました。次の現場で使ってみようと思います。

2015年4月13日月曜日

灯籠の修復中です。三又を使用して、施工中です。

 修復後です。

別の角度からです。

2015年4月9日木曜日

作業後です。無事に剪定を終えることができました。剪定というか強剪定ですね。
今回は、枝と枝の間隔が広いので、Treeverseをしてみました。病みつきになりそうです。というか、楽に横移動ができるので、かなり便利でした。これからはどんどん使っていこう。

2015年4月1日水曜日

昨日からの強剪定です。ほぼ作業前です。樹木の下は屋根とフェンス。枝を下ろせる場所が限られてくるし、グラウンドワーカーと連携をとりつつ、枝を下ろしていこうと思いますね。

初日の作業後です。2日目は写真を撮り忘れてしまっていますが、わりといい感じな形に枝を外してきています。